GWが終わったら、次は夏休みの計画を立てなければいけませんね。
夏休みの長期休暇を使って、キャンプへ行く方も多いのではないでしょうか。
夏キャンプで悩みやすい暑さ対策・寒さ対策についてまとめてみました。
夏キャンプの暑さ対策と服装
最近の日本の夏はとにかく暑い!!
命の危険を感じるほど暑い日、暑い地域もありますよね。
暑さ対策はしても、真夏なんだからさすがに「寒さ」対策はしなくてもいいでしょ~とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、特に山キャンプをされる方は、ぜひ寒さ対策も講じていただきたいと思います。
というわけで、普段住んでいるところや街なかとは違う、夏キャンプの暑さ・寒さ対策についてお伝えします。
夏のキャンプ場は暑い?寒い?
キャンプ場の気温は、標高によって全然違ってきます。
標高1000m以上の高原キャンプ場と、目の前が海のキャンプ場ではひとつ季節がずれてるのかな…というくらい気温に差があります。
ですので、キャンプ場の気温を確認しながら服装選びをしなければいけませんが、私が実際に夏キャンプをした感想も交えて、暑さ対策・寒さ対策をお伝えしていきます。
夏キャンプの暑さ対策(標高が低いキャンプ場編)
海抜数メートルの海キャンプは、気温がとても高いです。
最近の夏の最高気温は、全国的に35℃前後まで上がることも珍しくないので、とにかく暑さ対策が求められます。
日中は遮光タープの下で涼む
昼間の直射日光はとても強いので、なるべく日陰で過ごしたいものです。
サイトに木陰があればベストですが、木がないサイトも多いのでタープで日陰を作りましょう。
タープは遮光性・UVカットのものがオススメです。
我が家のタープは小川キャンパルのレクタタープ。
しっかり遮光してくれるので、タープの下にいるだけで涼しいですよ^ ^
スノーピークのタープも遮光性が高いのでおすすめ。
こちらはヘキサタープです。
夜の寝苦しさは、電源サイトで一発解決
低地の夏キャンプで悩ましいのが、就寝中の暑さです。
家にいる時はエアコンをつけて寝れば、外がどんなに暑くても快適に眠ることができますが、テントにエアコンはありません。
エアコンがないのに、家にいる時とたいして変わらない外気温に耐えなければいけないわけです。
そこで、ワンコ連れ低地キャンプにおすすめしたいのが、電源サイトです。
私は軟弱キャンパーです。
季節問わず電源サイトにお世話になっています。
「そんなのキャンプじゃない」という外野の声は気にしません(笑)
話を戻しますが、さすがにテントにエアコンはないので、電源を使って扇風機やサーキュレーターを使います。
犬は人間よりも体温が高くて暑がってしまうので、ぜひ扇風機をかけてあげてほしいと思います。
電源なしサイトの夜の暑さ対策
キャンプ場によっては、電源サイトがないところもありますし、電源のないフリーサイトの方が景観が良いなどの理由で、そちらを選ぶ方も多いと思います。
さて、電源がない場合に涼を求める場合にはどうしたら…。
これはもう、テントの窓をすべて開けて寝るのが良いでしょう。
人間も犬も「アイスノン」など保冷剤があると、寝やすくなると思います^ ^
家で冷やしておいて、寝るまではクーラーボックスの氷の近くに入れておくといいですね。
夏キャンプの寒さ対策(標高が低いキャンプ場編)
海の近くの標高が低いキャンプ場では、真夏であればあまり寒さ対策は必要ないと思われます。
万が一のために、パーカーなど薄手の羽織り物は1枚用意しておいた方がいいかもしれません(虫刺されの対策にもなりますしね)。
夏キャンプの暑さ対策(標高が高いキャンプ場編)
標高が高いキャンプ場は、低地に比べて気温は低いです。
標高1000mを超えると日中でも気温が30℃まで届かないことも多く、比較的湿度もなくカラっとしているので、タープの下にいると涼しくて気持ちよくて、チェアにもたれてウトウトしてしまうほどです^ ^
私が愛用している小川キャンパルの「ハイバックチェア」。
他のメーカーの様々なチェアに座ってみても、このチェアがダントツ座り心地抜群です!
背もたれが高いので頭まで支えてくれて、すぐに夢の中です(笑)
高地のキャンプ場は気温については低地に比べて過ごしやすいですが、標高が高い分、直射日光はかなり強烈です。
紫外線(UV)対策は朝から日没までしっかりと。
この「ひにまけぬ」は、植物由来の日焼け止めクリームです。
かぶれやすい敏感肌の方も安心して使えて、石鹸で簡単に洗い落とすことができます。
ワンコがよく舐めてくるので、安全そうなこちらの商品を購入しました
というレビューもありますね^ ^
日焼け止めとしてはお高いですが、1シーズン使える量が入っていますし、お肌に優しいのが嬉しい一品です。
楽天市場で1000件以上のレビューが寄せられているので、参考にしてくださいね。
夏キャンプの寒さ対策(標高が高いキャンプ場編)
高い場所の夜は、びっくりするほど冷え込みます。
標高1000m以上のキャンプ場であれば、お盆の頃でも朝晩の気温は15℃くらいまで低くなりますので、半袖・半ズボンや長袖Tシャツくらいでは寒いです。
場合によっては10℃を切ってくることもありますので、万が一に備えた寒さ対策が必要です。
ユニクロのヒートテックや厚手の上着を持って行くことをおすすめします。
ユニクロのウルトラライトダウンなら、コンパクトに持ち運びできますよ。
私は夏でも必ずダウン(もしくはフリース)ジャケットを持って行きます。
夏キャンプの服装
夏のキャンプといえど、標高の高いところと低いところでは気温にかなりの差があることがおわかりいただけたと思います。
それでは、最後に夏キャンプの服装はどうしたらいいかをまとめておきます。
標高の低いところ(海など)でキャンプする時の服装
低地でのキャンプであれば、1日通して半袖・半ズボンで問題ありませんが、特に海の近くは「ブヨ(ブユ)」がいるので、刺されないように虫よけスプレーなども準備してくださいね。
こちらの記事で虫除け対策について解説していますので、参考にしてみてください。ブヨに刺されて細菌が入り、蜂窩織炎になった私の腫れ上がった足も公開しています…(見たい人しか見れないようにしてあるので安心してください^ ^;)
>夏キャンプの天敵、蚊・アブ・ブヨ!「虫除け対策」から「虫が少ないキャンプ場」選びまで
朝方に少し肌寒い日があったり、紫外線対策にもなりますので、薄手のパーカーなど1枚羽織るものがあると良いと思います。
標高の高いところ(山や高原など)でキャンプする時の服装
低地とは反対に、1日を通して気温の変動がとても大きいので、夏服と秋服を持って行くイメージになります。
昼間は基本的に半袖でOKですが、午後になると女性は半袖だと少し寒く感じることもありますので、パーカーやカーディガンがあるといいですね。
朝晩は平均15℃前後まで気温が下がることも珍しくないので、トレーナーやスウェット、厚手のパーカーが必要になります。
また、朝方に10℃前後まで一気に気温が下がる可能性もありますので、コンパクトにバッグにしまっておける上着(ユニクロのウルトラライトダウンなど)も念のため持って行った方が安心ですよ。
夏キャンプの暑さ・寒さ対策まとめ
真夏といえどもキャンプは自然相手になりますので、暑さ・寒さ対策は万全にするべきだと考えています。
暑さ対策
- 遮光タープを使う
- 電源サイトで扇風機や冷風機を使う
- 冷却まくらなどで身体を冷やす
寒さ対策
- 天気予報で気温が高くても長袖長ズボンは必ず用意する
- パーカーやウインドブレーカーなどの羽織物を持って行く
- ヒートテックなど服の中に着られる保温服を持って行く
事前に天気予報で確認するのは大前提ですが、特に山の天気は予報が外れることも多いです。予報を過信せず、暑さ対策・寒さ対策は「ちょっと心配しすぎかな?」くらいの準備をしていくことをおすすめします。
夏休みはキャンプのメインシーズンです。しっかりと気温対策をして、愛犬とのキャンプを楽しんでください。