ノルディスクの「アスガルド19.6」が区画サイトに張れる!広いサイトのキャンプ場まとめ~関東・甲信越編~

記事内に広告が含まれています。

ワンポールテントおすすめ

 

我が家に迎え入れたシロクマテントのノルディスク「アスガルド19.6」。

冬キャンプで大活躍させたいテントですが、いかんせんロープを含めて直径約10mあるので、区画サイトに入らないキャンプ場も多いんですよね。

そこで、「アスガルド19.6」が張れる広い区画サイトがあるオートキャンプ場を調べてみました。

「アスガルド19.6」ユーザーさん、大型テント・ツールームテントユーザーさんの参考になればと思います。

 

アスガルド19.6が張れる100㎡以上の区画サイトがある関東・甲信越地方のキャンプ場

夏キャンプまとめ記事の暑さ対策

フリーサイトなら心配なく張れるのに、区画サイトだと「アスガルド19.6」が張れるかどうか不安ですよね。

100㎡以上ある広い区画サイトがある関東のキャンプ場を集めました。

我が家は「アスガルド19.6」の他に、2ルームテントと大型シェルターを連結させるスタイルが主流なので、区画サイトは100㎡以上じゃないと設営できないため、今まで宿泊してきた数々のサイトは全て100㎡以上。

だから広いサイト探しは得意なんです^ ^

さっそくご紹介していきますね。

 

でも、駐車場込みの100㎡だと、2ルームテントは張れてもアスガルド19.6が張れないこともあるので、この記事では【120㎡以上】で【駐車場を除くスペースが正方形に近い】サイトを選んでご紹介しています^ ^

 

群馬県の広いサイトがあるキャンプ場

 

栃木県の広いサイトがあるキャンプ場

 

茨城県の広いサイトがあるキャンプ場

 

千葉県の広いサイトがあるキャンプ場

 

山梨県の広いサイトがあるキャンプ場

 

長野県の広いサイトがあるキャンプ場

 

新潟県の広いサイトがあるキャンプ場

 

区画サイトだって、こんなに張れるんだ

アスガルドはほぼ円形に直径約10mのスペースが必要なテントです。

フリーサイトでは問題ありませんが、区画サイトでこの広さを確保するのはなかなか難しいですよね。

でも、最近は広いサイトがあるオートキャンプ場が増えてきています。

今回ご紹介したキャンプ場の広いサイトは直径10mを確保できるので、ぜひ参考にしていただければと思います。

ご紹介したキャンプ場の全てのサイトが広々しているわけではないので、ご予約の際は、前もって広いサイトを確認してから指定してくださいね。

 

ドッグフリーサイトは区画サイトよりも1.5倍ほど広く作られているので、犬連れでノルディスクのアスガルド19.6ユーザーであれば、ドッグフリーサイトを選べば間違いないです^ ^

区画サイトに本当に張れるか不安な時は、迷わずドッグフリーサイトを選びましょう。