イベント
PR

【関東のイベント】シーズーフェスティバル2023

シーズーフェスティバル2023
shih-tzu
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本最大級のシーズーオンリーイベント「シーズーフェスティバル2023」が、2023年10月22日(日)に山梨県富士五湖の山中湖付近で開催されます。

2022年は1091名・660頭を超える参加があり、日本最大級のシーズーのオフ会といっても過言ではないでしょう。

ちさと
ちさと

シーズーが660頭もいるなんて、楽園すぎる!!!

この記事では「シーズーフェスティバル2023」について

  • シーズーのイベント!?行ってみたい!
  • イベントがあるのは知ってるけど、行こうか迷っている
  • 行きたいけど、どんな感じのイベントなんだろう?

こんな方に向けて、どんなイベントなのかを詳しくお伝えしていきます。この記事を読んだ後に「行ってみよう!」と思ってもらえたら嬉しいです。

ちさと
ちさと
犬の資格を多数保有するシーズー愛好家
Profile
今までに4頭のシーズーと暮らしてきました。

愛犬の心臓病がきっかけでペット系2年制専門学校へ進学し、卒業後も通学・通信で犬の資格取得に勤しんでいます。
保持資格はプロフィールページにて。

自宅でトリミングサロンを開くのが数年以内の目標です。 ほぼ毎月、愛犬とキャンプか旅行に出かけるのが楽しみ。
プロフィールを読む

シーズーだらけのイベント「シーズーフェスティバル」とは?

引用:free stitch -Shih Tzu Festival 2022-

「シーズーフェスティバル」は全国のシーズーとその飼い主さんが山梨県の山中湖近くの広い多目的広場に集まって、シーズーまみれで遊ぶイベントです。

ペット用品の企画販売、ペットフードの輸入販売、ドッグイベントの企画運営を手掛ける株式会社フリーステッチさんが2020年から主催されていて、今年で4回目となります。

株式会社フリーステッチ公式サイト
株式会社フリーステッチ公式サイト

シーズーと飼い主さんの友好の場、友だちづくりの場として毎年たくさんの参加があります。初参加の人も常連さんも楽しめる、温かい雰囲気づくりをしてくださっているので、安心して参加できますよ。

フリーステッチでは愛犬との暮らしを豊かにできるよう、1 日を通してお友達と一緒にお楽しみいただける犬種別・テーマ別のスペシャルなミートアップイベント(以下オフ会)を企画・運営サポートしております。

オフ会では、ワンちゃんを飼い始めたばかりの方にも楽しんでご参加いただける、しつけ・マナー向上に役立つコンテンツをご用意しました。まだオフ会に参加したことのない人はイベントを通して、新しい友達との出会いをお楽しみください。既に参加されている方は初めての参加者を温かく迎え、友達の輪をより広げてみてください。

この記事の冒頭でお伝えしたように、2022年の参加者は

  • 飼い主さん 1091名
  • シーズー  660頭超

と、かなり大規模なイベントというのがわかりますよね。上の写真の人数・頭数を見れば一目瞭然だと思います。

ちさと
ちさと

年々、参加人数・頭数が増えていってるんですね

シーズーフェスティバル2023のプログラム

引用:free stitch -Shih Tzu Festival 2023-

それでは、実際にどんなイベントなのか、プログラムなどを紹介していきますね。

ちさと
ちさと

楽しそうなプログラムばっかり!

トレーニングレッスン

フェスティバルでのトレーニングレッスンの様子

シーズーフェスティバル2023では、プロのドッグトレーナーさんによるトレーニングセミナーやレッスンが行われます(事前予約制)。

まだ2023年のプログラムが発表されていませんので、シーズーフェスティバル2022のトレーニングレッスンのプログラムを紹介しますね。

ちさと
ちさと

シーズーフェスティバル2023のプログラムが発表され次第、この記事でも紹介しますのでもう少しお待ちください

トレーニングレッスンは4種類に分けて行われます。しつけ・トレーニングの入門編なので、気軽に参加できる内容ばかりですよ。

  1. お悩み行動:吠える、ひっぱる等、改善していきたいこと
  2. コマンドトレーニング:おすわり、ふせ、まって、おいで等、愛犬との絆が大切なこと
  3. 愛犬のために知っておきたいこと:お散歩のしかた、犬の気持ち体験など、生活で役立つこと
  4. ステップアップ:(アジリティ・ノーズワーク、ドッグダンス等)

こちらがシーズーフェスティバル2022の実際のプログラムです。

入門編とはいえ「おいで」やアイコンタクトなど実際の生活で必要なトレーニングなので、ぜひ参加したいですよね。

プロのドッグトレーナーさんのレッスンを受ける機会がなかなかない、という方も多いと思いますので、よい機会になるはずです。

ちさと
ちさと

「待て」「おいで」ができると散歩中に愛犬を危険から守れるので、ぜひマスターしておきたいです

そして、まだまだ小さなパピーちゃん向けセミナーもありますので、成犬のような高度なトレーニングに不安を感じてしまうパピーの飼い主さんも安心して参加できますよ。

パピーセミナー
パピーセミナー

走って跳んで!短距離走とジャンプ大会

みんなで走る!30m徒競走

シーズーフェスティバル2023では、徒競走・スプリント、高跳び大会が行われます。

ちさと
ちさと

脚力自慢、あつまれ!!!

アスリートシーズーたちのプログラムはこちら。

走るのが大好きなワンちゃん、遊ぶのが大好きなワンちゃんにおすすめのプログラムです。

参加条件はないので、飼い主さんも一緒に楽しめる競技ですよ。

ちさと
ちさと

優勝を狙うスプリンターもいますが、初めてでも運動会のノリで参加できます

ドッグラン

引用:free stitch -Shih Tzu Festival 2023-

シーズー同士で遊べるドッグランもあります。大勢の子と遊ぶ機会がない子にもよい機会になりますね。

ちさと
ちさと

我が家の近くにはドッグランがないので、こういう機会は大切にしたいです(4代目はワンコが大好き)

散歩とは違って思いっきり走り回れますし、他のワンちゃんと遊ぶことで社会性もつきますのでパピーにもおすすめ。

シーズーまみれの撮影会

引用:free stitch -Shih Tzu Festival 2023-

ワンちゃん1頭ずつの撮影会はありますが、イベントに参加したワンちゃんたちが大勢集まってみんなで撮影するという試み。

ちさと
ちさと

シーズーまみれ、最高すぎか!!

みんなで「おすわり」「待て」(指示は飼い主さん)をして、集合写真を撮ります。数百頭単位での集合写真を撮る機会はあまりないので、良い思い出になるはずですよ。

犬まみれの撮影会

その他、シーズーフェスティバル2022で行われたプログラム

引用:free stitch -Shih Tzu Festival 2022-

シーズーフェスティバル2023では新たなプログラムが企画されるかもしれませんが、シーズーフェスティバル2022で盛り上がったプログラムをご紹介します。

2023年のイベントの追加プログラム情報が出ましたら、随時更新します。

ワンコグッズショップやキッチンカーも多数出店

引用:free stitch -Shih Tzu Festival 2023-

イベント当日は、ワンコグッズやお洋服、ごはん・おやつなど、ひとつひとつ心を込めて作られたりセレクトされたアイテムが多数並びますので、ぜひお買い求めください。

シーズーフェスティバル2023 出店者一覧

ちさと
ちさと

お店では手に入らない、レアで素敵なアイテムが手に入るかも?

シーズーフェスティバル2023への参加方法

引用:free stitch -Shih Tzu Festival 2023-

シーズーフェスティバル2023は有料のイベントです。参加料金(税込)は次のとおりです。

大人2200円
1100円
子供550円
学生1000円
駐車場300円
駐車場(大型車)1000円

イベントへの参加申し込みは公式サイトから可能です。

シーズーフェスティバル2023公式サイト

今すぐ申し込みたい!という方は、下のリンクから申し込みページに直接移動できますよ。

シーズーフェスティバル2023参加申し込みページ

ちさと
ちさと

申込内容にお間違えのないように!

イベント当日の運営に関するアンケートも募集されていますので「こうだったら便利だなぁ」「こうだったら嬉しいなぁ」という声をぜひ運営者さんへ届けてみてください。

シーズーフェスティバル2023 イベントアンケート

大きなイベントですので、イベントアルバイトさんも募集しています。ボランティアと違い時給でお給料が出ますので、興味がある方は下のリンクから応募してくださいね。

シーズーフェスティバル2023 イベントアルバイト応募

まとめ:年々大規模になるシーズーフェスティバル

引用:free stitch -Shih Tzu Festival 2023-

シーズーフェスティバルは2020年に始まった、シーズーだけのイベント(オフ会)です。

飼い主さん205名、シーズー133頭で始まった本イベントも、2回目は飼い主さん400名、シーズ241頭に増えました。

そして、3回目の2022年は飼い主さん1091名、シーズー660頭の大所帯に。

ちさと
ちさと

2回目から3回目にかけて、急激に増えた!

4回目の2023年は、2022年を超える飼い主さんとシーズーに参加してもらいたい、と主催の株式会社free stitchさんはより楽しいイベントを目指して準備をされています。

現在決まっているプログラムは次のとおり。全て事前に予約が必要です。

当日はワンコグッズやごはん・おやつなどのショップやキッチンカーもたくさん出店するので、見たり買ったり食べたりするのも楽しい時間になりますよ。

シーズーフェスティバル2023 出店者一覧

そして最後に、こちらからシーズーフェスティバル2023の参加申し込みができます。

数百頭のシーズーが一堂に会す機会はなかなかないので、足を運べる方はぜひ参加してみてくださいね。

ちさと
ちさと

楽しい思い出がたくさん作れると思いますよ♪

この記事を執筆しました
ちさと
ちさと
犬の資格を多数保有するシーズー愛好家
今までに4頭のシーズーと暮らしてきました。

愛犬の心臓病がきっかけでペット系2年制専門学校へ進学し、卒業後も通学・通信で犬の資格取得に勤しんでいます。
保持資格はプロフィールページにて。

自宅でトリミングサロンを開くのが数年以内の目標です。 ほぼ毎月、愛犬とキャンプか旅行に出かけるのが楽しみ。
記事URLをコピーしました