ふもとっぱらの奥にある「富士オートキャンプ場 ふもと村」の電源サイトでまったりキャンプ

記事内に広告が含まれています。

 

富士オートキャンプ ふもと村

 

キャンパーなら一度は行ってみたい絶景キャンプ場「ふもとっぱら」の奥に位置する【富士オートキャンプ場 ふもと村】に行ってきましたので、施設を中心にレポします^ ^

今回は私のキャンプ場レビューとしては珍しくちょっと辛口な部分もありますが、決してキャンプ場の評判を下げようとしているわけではないことをご理解いただければ幸いです。

 

 

富士オートキャンプ場 ふもと村って、こんなキャンプ場

富士オートキャンプ場ふもと村はこんなキャンプ場

 

車で約2分の「ふもとっぱら」は富士山ビューが自慢のキャンプ場ですが、ふもとっぱらから少し奥まった場所にある「富士オートキャンプ場 ふもと村」からは富士山が見えません。

静かな林間のキャンプ場です。

キャンプ場全体が木に囲まれているので、何の日よけもない「ふもとっぱら」と違い、夏は避暑キャンプが楽しめますよ^ ^

そして、キャンプ場の奥には川が流れていますので、夏キャンプには最適だと思います。

 

富士オートキャンプ場 ふもと村 基本データ

住所:静岡県富士宮市麓174-1
TEL:0544-52-1220
HP:http://www.fumotomura.co.jp/
予約開始:随時?(HPには特に予約開始日の記載がありませんでした)
営業期間:4月1日~11月上旬

標高:800m
総サイト数:66サイト
電源サイト:22サイト
サイトサイズ:平均150㎡(HPより)

チェックイン:13:00
チェックアウト:11:00

料金:
車1台+5人まで…5,000円
2泊目以降…4,000円

 

富士オートキャンプ場 ふもと村 予約方法

現在はメールでの予約・変更・キャンセルを受け付けていないとのことです。

電話での予約をお願いします。

予約電話番号:0544-52-1220

 

富士オートキャンプ場 ふもと村のテントサイト

富士オートキャンプ場ふもと村の電源サイト

 

サイトの広さ

キャンプ場の公式HPには【1区画平均150㎡】と書かれていますが、サイトによりかなりバラつきがありました。

大きいサイトでは100㎡以上ありそうでしたが(150㎡ほどあるサイトもいくつかありました)、小さいところでは60~70㎡ほど…というようなサイズ感のサイトもありました。

平均すると、80~100㎡くらいかなという印象です。

電源サイトよりも電源無しサイトの方が、広めのサイトが多いように思いました。

私が今回利用した「41番」サイトは、100㎡くらいかな。

 

サイトの地面はビリ(小さな砂利)で、水捌けは良さそうです(私の滞在時は雨が降らなかったので、断言はできませんが)。

今までビリ敷きサイトのキャンプ場は、どこも水はけ抜群だったので。

 

ビリ・土の下は大きめの石がゴロゴロあるので、鋳造ペグ推奨です。

 

電源サイトは10Aを数サイトで分ける!?

我が家のキャンプはほぼほぼ電源サイト利用なので、今回の【富士オートキャンプ場 ふもと村】でも電源サイトを予約しました。

予約の電話の際、管理人さんとのやり取りで、どのような電気製品を使うのかを訊かれました。

 

ホットカーペットと…

ホットカーペットはダメですよ!10Aしかないのでね、電気毛布ならば大丈夫だけれども。

 

10Aか…それはホットカーペット無理だな。

理解したので、管理人さんに了解の旨を伝えました。

 

エアーベッド用に電気敷きパッドも買ってあるので、電力量の少ないそちらを持って行くことにしました。

そして当日。

電源でスマホを充電していたら、電気が来なくなってしまったんです。まさか充電だけでブレーカーが落ちるわけがないのですが、それでも電気が来ていない。

管理棟にその旨を伝えに行くと、管理人さんが見に来てくれました。

なんと、まさかのブレーカーが落ちているではありませんか。

 

10Aだから、すぐブレーカーが落ちるんだよ。あなたのところは電気何使ってるの?

ホットカーペットはダメだと言われたので、1人1人電気毛布にしました。今はスマホの充電しか使っていないのに、電気来なくなってしまったんですが…。

ダメだよ!電気毛布は「弱」で1つしか使えないよ!10Aしかないんだから、ブレーカー落ちちゃうでしょ。

電気毛布は電力量少ないので、家族3人分でも10Aに満たないですよ。

いやいや、10Aをいくつかのサイトで使ってるんだから、1サイトでそんなに使われちゃったら他の人が使えないでしょう。うちは携帯の充電くらいしか想定してないんだから。

 

なんと、10Aを数サイトで分け合って使うらしいのです。

しかも電源の使用目的を【携帯の充電くらい】しか想定していないとのこと。

今まで、1サイトごとに10Aや15Aを割り当てられていたので、こちらも想定外でした。

予約の時にそれを聞いていれば寝具の対策も出来たのですが、チェックインしてから言われてもどうしたらよいものか…。

でもどうしようもないので、「弱」で1つだけ使うことで了承しました。

 

管理人さんによると、2019年まではそもそも電源を利用する人が少なかったため問題なかったそう。
でも2020年に新型コロナの影響でキャンプブームになり、電源サイトが多く埋まるようになって、電源問題が出てきたとのことでした。

 

というわけで、電源サイトといえども「電気製品をガッツリ使う」ことが出来ませんので、その点を踏まえたキャンプギアを持ってくることを推奨します。

 

トイレや炊事棟の近くのサイトは、サイト内を横切られる!?

実は…「【実録!キャンプ場での迷惑行為】他人のサイトを横切るのはマナー違反ですよ!」の記事は、こちらのキャンプ場での出来事です。

トイレ・炊事棟の目の前のサイトは、かなりの確率でサイト内を大人子供問わず「トイレ・炊事場への近道」にされていました。

 

こちらがふもと村の場内マップです。赤い矢印と黄色い矢印がサイト内を横切られるルートです。1番被害に遭うのは43番サイト。赤い矢印のルートで横切られます。次は私が利用した41番。黄色い矢印のルートです。

25~36番サイトの利用者、そして37~39番サイトの利用者も近道として41番と43番のサイト内を横切るので、私のように最低限のプライバシーを気にする方は41番と43番は避けた方が無難です(トイレや炊事場に近くて便利なのですが)。

富士オートキャンプ場ふもと村の場内マップ

 

私が利用した日に来ていた人たちが「たまたま」マナーに疎かったのかなとも思ったのですが、他の方も同じようなことをブログに書かれています。

 

そういえば、この区画。広い事は広いのですが、奥の方にあるサイトの方が炊事棟やトイレに行かれる際に、必ず、この43番サイトを横切って行かれるのが気になりました。1度や2度なら構いませんが、何回もとなると話は別です。
(迂回路はありますが、遠回りだから面倒なのでしょう)
小学生くらいの子供が車の左側だけでなく右側も走って通過するので、せめてサイトから遠い方を歩くようお願いした程です。
サイト内にはペグやロープなど足を引っ掛けるものがありますし、何か他の物であっても、こちらのサイト内で怪我されたら困りますから。皆さん楽しみにして来ているのですから、お互いに注意しましょう。

出典:にゃーくんのレビュー

他人のサイトは侵入しない、横切らない。キャンプマナーの基本中の基本ですので、守ってみんなが気持ちよく滞在できるといいですね。

 

ちなみに…管理人さんは「そこは皆さんうまくやっていただいて…」と、サイト横断・縦断という迷惑行為に対して消極的なスタンスなので、キャンパー自身が気を付けない限りはなくならないと思いました。

 

富士オートキャンプ場 ふもと村のトイレや炊事場はキレイなの?

富士オートキャンプ場ふもと村の炊事棟とトイレ

 

富士オートキャンプ場ふもと村の炊事棟トイレは別々の建物です。

どちらも大きな屋根と壁板で囲われているので、雨の日も安心して利用できますよ。

 

ふもと村の炊事棟はキレイでシンクもたくさんあるよ

富士オートキャンプ場ふもと村の炊事棟・炊事場

 

炊事棟がとても大きくて広いので、家族分の洗い物を持っていても問題ありません。

こちらの炊事棟は、シンクの他にゴミステーション(ゴミ捨て場)も兼ねています。

 

シンク自体はそんなに大きくないので、洗い物が多い場合は壁沿いにある作業台も活用すると良いですね^ ^

お湯は出ません。

1日に数回掃除をされているので、綺麗ですよ。

富士オートキャンプ場ふもと村の炊事棟にあるシンク

富士オートキャンプ場ふもと村の炊事棟のシンク

 

シンク周りにあるポリバケツは、可燃ごみや生ごみなどを捨てることができます。

富士オートキャンプ場ふもと村の炊事棟のゴミ捨て場

 

ペットボトルやビン・缶は壁沿いに捨てる場所が設けられています。

こちらはペットボトルのゴミ箱。ペットボトル本体とキャップは分けて捨てます。

富士オートキャンプ場ふもと村のペットボトルのゴミ箱

 

そして、特筆すべきは、油捨て場!

色々なキャンプ場を利用していますが、油を捨てる場所は初めて見ました。揚げ物をしても油の処理に困らず、メニューの幅が増えますね^ ^

富士オートキャンプ場ふもと村の炊事棟のゴミ捨て場

 

ふもと村のトイレ棟は、洗面台や洗濯機・乾燥機もあるよ

富士オートキャンプ場ふもと村の炊事棟とトイレ

 

トイレ棟は

  • トイレ
  • コインシャワー
  • 洗面台
  • コインランドリー(洗濯機・乾燥機)

が設置されています。

向かって右側が男性用、左側が女性用です。

 

入り口は男性・女性で分かれていますが、中は分かれていないので行き来できてしまう造りです。
滞在中、トイレ棟の中の女性個室トイレ前で家族全員(父・母・子供2人)がワイワイしていて、さすがに男性が女性側に来ているのは非常識ではないかと思いました。
行き来は出来る造りですが一応男性女性に分かれていますし、トイレは個室になっているので中は見えませんが、女性トイレの前に男性がいるというのは女性としてあまり気持ちの良いものではありませんでした。
反対に、女性が男性側へ行くのもマナーに反しますので、男性は男性側・女性は女性側を利用しましょう(多くの人はそんなことはしないと思いますが^ ^;)。

 

トイレは清掃が行き届いていてキレイ

富士オートキャンプ場ふもと村のトイレ

 

女子トイレは、洋式が2つ・和式が1つです。

見た目は簡易トイレのようですが、中は綺麗に清掃されていて快適です。

個室に入る時に電気をつけると、ドアの上のライトが点くので、使用中だということが分かります。

(出た時に電気を消し忘れないように注意です)

 

こちらが個室の中です。

暖房便座ではありませんが、個室になっているので夏以外でも寒さはかなり軽減されます。

富士オートキャンプ場ふもと村のトイレ

 

歯磨きに嬉しい洗面台!

富士オートキャンプ場ふもと村のトイレ棟の洗面台

 

まだまだ洗面台が完備されているキャンプ場は少ないですよね。

でも、この洗面台があるのと無いのとでは、歯磨きをする時の不安というか心配というかプレッシャーというか…そういうストレスから解放されて、心行くまでしっかり歯磨きができます^ ^

トイレの洗面台(手洗い場)が1つしかないと、ここで歯を磨いていいのかな…とソワソワしてしまいますし、かといって炊事場は炊事場で、ここで歯を磨いていいのかな…とソワソワしてしまいます。

けれど、洗面台があれば心置きなく歯磨きができるので本当にあると有難いんですよね^ ^

洗面台があるのが当たり前になるといいなぁと思いました。

 

長期滞在に嬉しい洗濯機と乾燥機

富士オートキャンプ場ふもと村の洗濯機と乾燥機

 

炊事場には、長期滞在に嬉しい洗濯機と乾燥機があります。

  • 洗濯機:1回200円(洗剤は持参しましょう)
  • 乾燥機:10分100円(タオル類なら30分くらいで乾きますよ)

 

乾燥機があるのはポイント高いですよね。

雨でも安心ですし、ふもと村は林間サイトで陽当たりが悪く、真夏以外は洗濯物を干しても乾きにくいので乾燥機があるのは心強いです。

 

自動販売機

富士オートキャンプ場ふもと村の自動販売機

 

炊事棟の外側には自動販売機が設置されています。

お値段はごく一般的な、小さいペットボトルと缶コーヒーともに130円ほど。

撤収が終わった後の疲れた体を潤すのに良さそうですね^ ^

 

富士オートキャンプ場ふもと村のまとめ

富士オートキャンプ場ふもと村はこんなキャンプ場

 

富士山ビューでいつでも大賑わいのふもとっぱらキャンプ場と違い、ほんの数分奥に入っただけでとても静かで涼しく過ごしやすいキャンプ場です。

トイレや炊事場は掃除が行き届いていて、気持ちよく使うことが出来ました。

ただ、残念なのがサイト内の横断です。これはキャンパー自身がマナーを守ることが最重要ですが、キャンプブームで初心者キャンパーも多く、マナーを知らずに横切っていることも考えられるので、キャンプ場から発信してもらえるといいなと思っています。

広いテントサイトが多いので、大型テントも安心です(事前にサイトの広さは調べておく必要はあります…狭いサイトもあるので)。涼しくゆったりゆっくり過ごしたいキャンパーにおすすめのキャンプ場でした。